たわら の投稿一覧 (48件)

2022年05月17日 23時23分
お題: 韻・残念・いいね
明け透け

twitterで「いいね」が来た。普段ならそのユーザーの名前を見て、ふわりと心が舞い上がり、つかの間の余韻を楽しむ。だが今はそんな気にはなれない。「勇気を出して好きな子に告白した。結果は残念だったけど、後悔はしていない。気持ちを伝えることの大切さを学んだ。というのは強がりw慰めてw」の投稿に告白した相手が「いいね」をしたのだから。でもそういう明け透けな態度が好きなことに気づいて、ため息をついた。

2022年05月15日 20時18分
お題: 曼荼羅・絶対音感・国
ハート

「音は私にとって光なの」絶対音感の姉は結婚の理由を語った。「頭の中に地図があってある音を聞くとある場所が光るの。耳から入った音の連なりは星座のように感覚できるのよ。曼荼羅でもいいわ。あとはどの星や仏さんがどの音なのかを覚えただけ。はじめて気づいたのは国語の教科書を朗読してるときかしら。で、結婚の決め手は彼の名前よ。割と平凡な名前なんだけどね、脳内でちょうどハートに光ったのよ」姉は軽やかに笑った。

2022年05月14日 23時33分
お題: 産婦人科・肺・エンジニア
200

肺が張り裂けるほどの粗い呼吸と叫び声。「後少し」産婦人科の先生が妻に声をかける。感染症流行で現場に行けず、僕は自宅からテレビ電話だ。再度妻が叫ぶ。「ほら、旦那さんも声かけて」しばらく思案して「200を唱えるんだ!」と僕は言った。HTTPリクエストの成功レスポンス。IT会社勤務の彼女ならわかるはずだ。彼女はこちらを向き「これだからエンジニアは!」と叫び中指を立てた。産声が聞こえたのはその瞬間だった。

2022年05月13日 22時46分
お題: 幼い・館・採用
口癖

「その意見、採用です」映像の中の幼い娘が言った。ある日見たサスペンス映画の探偵の口癖を気に入ったのだった。水族館に行こうかとなんて提案すると、きまって口癖で答えた。したり顔と幼い風貌と生意気な口調。幸せだった。純白のドレスを着た娘と新郎がテーブルに酒を注ぎに来る。「末永くお幸せに。嘘つかないことだけが大事だよ」と私は言う。「助け合って生きてね」妻も言った。「その意見、採用です」娘は泣き笑っていた。

2022年05月12日 23時44分
お題: 転職・処理・勘違い
最も許せないこと

「もう駄目だ。俺全然いいとこない」面談の感触が悪かった友人が落ち込んでいる。まだ転職活動して三社目だ。弱音を吐くには早い。「ほんとゴミ人間かもしれない。根性もない」そんなことはないと慰めても聞く耳をもたない。俺はキレそうになる。「俺が最も許せないのは、すげーいい奴だと思ってる友達が自分の美点を勘違いして落ち込むことだ」感情の処理が上手、話を聞く能力、いくらでもある。ゴミ人間なのは俺だけにしてくれ。

2022年05月11日 23時32分
お題: 三角測量・Youtube・女
フェチ

昔ブロンズ像作家のドキュメンタリーを見た。ローマ教皇庁からも依頼される凄腕老作家だ。「女の腕を見ただけで、スリーサイズがわかる」とインタビューに笑顔で答えていた。何度も人間を観察した結果だという。一種の三角測量に違いない。とても感銘を受けた。それから俺は人間観察を続けた。雨が降ればYoutubeで鍛錬を重ねた。結局、ただの腕フェチになっただけだ。アウトプットしていなから。でも人生は豊かになった。

2022年05月10日 23時04分
お題: 動画・無限・吸収

中学の頃に毛抜きの快楽を知った。ちゅるりと抜ける瞬間がたまならない。髭、指、局部、脚へと対象は移った。無限に思えた自分の毛をすべて抜くと仕方なく友達の毛を抜いた。友達が離れても別コミュニティで獲物を探した。獲物の体を縛り上げて全身の毛抜きをする動画をネットに流した。収益を上げるほど好評だった。社会はどんな欲望も吸収してくれる。逃げ出した獲物が警察を連れてきた。刑務所でも俺は退屈はしないだろう。

2022年05月09日 23時37分
お題: 校門・ビニール袋・登場人物
砂の箱

「校門」白衣の老医師が指差したので答えた。校門?自分に驚く。50センチ四方の箱に砂が敷いてある。20分間、感情のままに砂を触るように。医師の指示だった。「これは?」「わかりません」ビニール袋の中にあったヒーロー物のフィギュアが頭だけ砂から出ている。「謎の登場人物」医師は呟く。これは俺か?「お前だ」あの声が聞こえる。学校。あの声が生まれた場所。知らない記憶が蘇る気配がする。俺は自分を取り戻せるのか。

2022年05月08日 23時11分
お題: 財布・文明・夏
人は人に

心の中に文明がある。異文化に触発され文明は変化する。読書、出会い、体験。進歩ではなく変化こそが大事だ。誰もが接している情報だけでは文明は均一になり、面白くない。人とは違う情報に接し、文明を独自に変化させよ、と中学校での講演の原稿の手を止め、改めて衝撃的だった経験を思い返す。異性の裸だ。夏休みに友人と兄の財布から盗んだ金で手に入れた映像だ。子供たちに本当のことを伝えるべきか悩む。人は人に文明を見る。

2022年05月07日 23時39分
お題: 締切・コーナー・単独
苦悩

深夜2時。何も浮かばない。来週の初単独ライブの最後の漫才のオチが。放送作家に約束したネタを見てもらう締切はさっき過ぎた。大喜利コーナーのテーマなんて直前でもいいが、このオチはそうはいかない。過去のネタライブを見返す。反省しか出ない。ちくしょう。アイツは何やってる?返信はない。最初のボケへのツッコミに被せるか、いまいちだな。ビビっと来るものがない。オチの神様とかいねぇのか。いねぇよ。それでも考える。